長男の叫びに耳を傾けよ。
28日朝の「サンデーモーニング」で茨城県での家族殺害事件が2件立て続けに起きたことを知った。加害者が両方とも長男かつニートであることに注目されているが、加害者の証言を伝え聞いたときに、同情の念を抱いてしまった。かくいうボクもいっぱしの長男だ。
長男は日本の伝統として、家督を継ぐことが生まれながらにして内定している。故に家族(特に両親)から特別の扱いを受ける。それは優遇でもなく冷遇でもないことを併記しておく。そして、その待遇がときにボクにとってものすごいプレッシャーやストレスになる場合がある。それは他の長男にも当てはまるのではなかろうか。
特に無職となれば、定職についてほしいという家族の心配は当然である。(しかし、それは長男本人を気遣っているのではなく、家の名に傷がつくのを恐れているからなのではないかとボクは察する。要するに親が心配しているのは長男ではなく他ならぬ親自身であるということ。親は代が途切れることを嫌うが、継ぐ意味をボクはまだ理解できていない。)そして家を継ぐという性格上、今後の生き方も制約が出てくる。例えば仕事にしても勤務地を変更できないとか、親戚や近所にもしものことがあれば仕事を休まなければならないとか。今回の加害者らには勤労意欲もないから、何もかもに絶望してしまったのだろう。家族からの執拗な圧力に我慢が尽きてしまったんだな、きっと。
もっと家族というものを見つめなおさないと!家族が心のよりどころでなくなるのはあまりにも辛い。仕事でも辛い重いのに、24時間重圧に耐えるなんてボクには考えられない。そしてボクは心の叫びをしばしば「チキショー!」という本当の叫びにアウトプットするのであった。
« 「後悔」アテネオリンピック雑感2 | トップページ | ボクの就職 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 長男の叫びに耳を傾けよ。:
» 土浦3人殺害、姉と口論引き金? [あっかんべぇ]
読売新聞ニュースより 茨城県土浦市の両親と姉殺害事件で逮捕された長男の飯島勝容疑者(28)が凶器の金づちを「数日前に購入した」と供述していることが分かりました。... [続きを読む]
» 19歳が鉄亜鈴で両親殺害 大学行かず責められ [あっかんべぇ]
共同通信・FLASH24:19歳が鉄亜鈴で両親殺害 大学行かず責められ 24日午前3時15分ごろ、水戸市の無職少年(19)から「両親を殺した」と110番があった... [続きを読む]
コメント