DONZOKO
また、未成年タレントがらみの問題です。
NEWSメンバー呼んだのは菊間アナ
スケジュールの都合で6人は帰京、補導された少年ら2人は残った。“仙台班”の2人は、午後9時ごろからフジのスポーツ局社員らと食事会へ。この席でまず飲酒を容認していた。
さらに少年は15日午前1時ごろから市内の別の飲食店でも数人と飲酒。“1次会”が終わり、いったんホテルに戻った少年を、再び大人の酒席に引き込んだのは菊間アナ。フジも「そのように聞いています」(広報部)と認めている。携帯電話かメールで直接少年を呼び出したとの情報もある。NEWSのもう1人のメンバーは同席しなかった。
少年が補導されたのは“2次会”から単独で戻る途中。市内中心部の公園で「少年が暴れている」と通報があり、1人で大声を出していたところを仙台中央署員が任意同行を求めた。かなり酔っていたため一時署内で事情を聴き、注意した上で宿泊先のホテルに帰した。
菊間アナはレギュラーの「こたえてちょーだい!」(月~金曜前9・55)を、18日から1週間謹慎。同席したほかの社員を含む正式な社内処分は週明けにも協議。未成年の飲酒を容認しただけでなく、深夜に呼び出した経緯もあり、さらに厳しい処分を下す可能性がある。
[スポーツニッポン(抜粋):2005年07月17日 06時16分]
仙台班のもう一人は成人しているので呑んでもお咎めなしの様子。とはいえ名前を知らないタレントには興味無い。伏せられてるし。ボクがどん底だと思っているのは菊間アナの方で、会社員として同情する所はあります。
今日、どこの会社でもコンプライアンス(法令遵守)が叫ばれてます。過ちを犯しちゃいけないよというごくごく当たり前のことなんだけど、これに違反すると一発退場、即謹慎なり解雇なり厳しい処分が待っている。故意か否かは関係なく退場なので、常に会社員は崖っぷちに立たされているという感覚です。確かにコンプライアンスは当たり前のことなんだけど、違反した時に厳罰と明示されると緊張というか、モチベーション低下の度合いがひどいんですよねぇ。
働くって、大変なことなんだなぁ。今回は「ニュースつまみ食い」と「so-on」にトラックバックです。
« そのままの君でいて | トップページ | 地震だ!目覚めろ!!! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: DONZOKO:
» NEWSのメンバーの監督責任? [so-on]
今回も盛り上がっていた女子バレーワールドグランプリ。 そんな中こんな事件が起こり [続きを読む]
トラックバック&コメントありがとうございます。
どんどん話が大きくなっていっているようで・・・。なんでこんな騒ぎになるんでしょう?
投稿: ten_ichi | 2005/07/20 00:46