« 進化のハナシ | トップページ | DONZOKO »

2005/07/13

そのままの君でいて

 ボクも含めて、日に日に社員の元気がなくなっている。売り子の仕事が思ったほど過酷で、疲れがたまるのも仕方ないことだが、その程度のことで元気はなくならない。本業でミスしたってへこたれるような我々ではないんですけどね。
 そんな元気のない人と話をしていると、会社に対して不満があるらしい。休日返上を強いられるとか、他部署の摩擦とか。かくいうボクも会社に不満をぶつけた人間のひとりであるので、いろんな所でひずみが生じているのを痛感しました。
 入社当時は元気いっぱいの笑顔をしていた活きのいいヤツも意気消沈。配置転換ですでに音信普通になるヤツも出てきて、これからボクの身に何か悪いことがふりかかりそうな気がしてならないのであります。これがわが社に限ったことでないのなら、生活の軸である仕事が人間味を喪失させ、一人間である社員を会社の歯車と変容させているようにも思えます。
 これが悲しいことなのか昔からの常識なのかは定かでないですが。もうひとつ付記すると、人間味の薄いせいかわが社では既婚者が極めて少ないのも気になりますなぁ。オンタイムは個々の業務に明け暮れるし、オフタイムも一人ぼっちor両親としか会わないというのがほとんどだから、仕方ないのかもしれませんね。
 前述の元気いっぱいだった人、ヤツらの笑顔には何度も何度も救われました。この笑顔を大切にしなければと切に願う今日この頃です。それはお互いに人間関係を良好にしていくという意味ではあるんですけどね。
 なお、今回の表題はボクの敬愛する岡本真夜さんの楽曲によるものです。
『私も夢が遠くなる時があるよ だけど君もがんばっているから マケナイヨ!』
という歌詞は、ボクの信念でもあります。みんな、『がんばろうね』!今回は「仕事を楽しむと人生は楽しい」にトラックバックです。

« 進化のハナシ | トップページ | DONZOKO »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そのままの君でいて:

» 笑顔はまわりにも自分にも魔法をかける [仕事を楽しむと人生は楽しい]
笑顔には不思議な力がありますよね。 接客業をしている人もそうでない人も、笑顔は仕事の上でも大切ですね。女性の方は特に。 笑顔って、まわりの人にだけでなく、自分自身にもにもよい影響を与えるのです。 あなたが笑顔で接してみてください。すると、相手も笑顔になってませ... [続きを読む]

« 進化のハナシ | トップページ | DONZOKO »

次回のNONFIX

最近のトラックバック

Trackback御免!

無料ブログはココログ

Life

BlogScouter