ボクが参戦している登録型ケータイSNS「ポケゾー」。活性化に微力にでもなればと思い、ポケゾーに書いた自分の日記をほぼ原文のママ掲載しています、今回までは。
でもねー、もう限界。本来ここに書きたいことができなくなってるし。んで、このポケゾー日記のリライト。場所をSNSの名門「mixi」に代えてリスタートします。ハンドルネームはマサボンのままなので容易に探せると思いますが、できればデイリーで更新しているポケゾーの方で読んで頂ければこれ幸い。引き続きコメントはポケゾー内で受け付けます。ぜひこちらで登録して下さい。
9月第5週(9/24-9/30)におけるボクの精神状態:平均57.86点
続きを読む "週刊ポケゾーダイジェスト009" »
ボクが参戦している登録型ケータイSNS「ポケゾー」。活性化に微力にでもなればと思い、ポケゾーに書いた自分の日記をほぼ原文のママ掲載しています。
コメントはポケゾー内で受け付けます。ぜひこちらで登録して下さい。
9月第4週(9/17-9/23)におけるボクの精神状態:平均55.71点
続きを読む "週刊ポケゾーダイジェスト008" »
ボクが参戦している登録型ケータイSNS「ポケゾー」。登録してしばらくしているけど、お世辞にも隆盛を極めているとは言えません。記事の先行リリースという売り文句は過去の話で、「読者的」という投稿コーナーの別宅みたいな感じになってます。
で、活性化に微力にでもなればと思い、ポケゾーに書いた自分の日記をほぼ原文のママ掲載します。コメントはポケゾー内で受け付けます。ぜひこちらで登録して下さい。
9月第3週(9/10-9/16)におけるボクの精神状態:平均52.14点
続きを読む "週刊ポケゾーダイジェスト007" »
ボクが参戦している登録型ケータイSNS「ポケゾー」。登録してしばらくしているけど、お世辞にも隆盛を極めているとは言えず、その退廃ぶりはユーザー内でも囁かれている。ボク自身はここに毎日日記をつけており、日々の徒然を書いてます。最近は出勤途中の電車の中で書き上げることが多いかな。
9月第2週(9/3-9/9)におけるボクの精神状態:平均25.71点
続きを読む "週刊ポケゾーダイジェスト006" »
ボクが参戦している登録型ケータイSNS「ポケゾー」。登録してしばらくしているけど、お世辞にも隆盛を極めているとは言えず、その退廃ぶりは内部でも囁かれている。ボク自身はここに毎日日記をつけており、まー見られる人間も足跡からみても大したことではないということが分かっているので好き勝手書かせてもらってます。
9月第1週(8/27-9/2)におけるボクの精神状態:平均26.43点
続きを読む "週刊ポケゾーダイジェスト005" »
ボクが参戦している登録型ケータイSNS「ポケゾー」。登録してしばらくしているけど、お世辞にも隆盛を極めているとは言えず、その退廃ぶりは内部でも囁かれている。何より、立ち上げた会社側の人間が日記を書いてくれないのは悲しいことだ。でも、近いうち改善していくことを期待したい。
8月第4週(8/20-8/26)におけるボクの精神状態:平均33.57点
続きを読む "週刊ポケゾーダイジェスト004" »
ボクも参戦している、登録型ケータイSNS「ポケゾー」。昨晩から全くアクセスできない状態が続いていました。製造元のインフォバーンにも不具合の案内無し。閉鎖の予告も無し(っつーかまだ会員募集へのリンクがある)。この記事を三行半を突きつけるつもりで書き始めたら突然復旧しましたが、ちゃんと謝罪しなけりゃ総スカンで閉鎖は必至。ポケゾーの明日はどっちだ!
8月第3週(8/13-8/19)におけるボクの精神状態:平均40.71点
続きを読む "週刊ポケゾーダイジェスト003" »
ボクも参戦している、登録型ケータイSNS「ポケゾー」。最近トップページに広告が強制挿入されるようになり、そろそろアフィリエイトにも手を出してきた様子。まぁ無料で開放してるから自然の流れとは思うが、ベータ版からの脱却も匂わせている。
8月第2週(8/6-8/12)におけるボクの精神状態:平均50.00点
続きを読む "週刊ポケゾーダイジェスト002" »
ボクが参戦している登録型ケータイSNS「ポケゾー」。登録してしばらくしているけど、お世辞にも隆盛を極めているとは言えず、その退廃ぶりは内部でも囁かれている・・・。
8月第1週(7/30-8/5)におけるボクの精神状態:平均45.71点
続きを読む "週刊ポケゾーダイジェスト001" »
おすすめサイト ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング スポーツ ニュース ボクにゅぅす ラジオ・FM 心と体 教育 映画・テレビ 芸能・アイドル
TBSラジオ: 文化系トークラジオLife
竹内 海南江著: おしりのしっぽ
Style of comedy(ぴあMOOK)
日本能率協会マネジメントセンター編: 手帳200%活用ブック
最近のコメント